メリークリスマス!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
息子はぶたさんのチョコレートと絵をお願い。
絵はネットで砂絵と水塗り絵をおとりよせ。チョコレートはブタ型の氷がつくれるものを購入。ストロベリーの製菓用のチョコレートで今朝、作りました。
息子は早起き。なので6時から作り始め、部屋中がいちごの香りで包まれたので、この寒いのに窓を開け、喚起。換気扇も回し続けます。ついでにお米もたいてニオイを消しました(笑)息子はすごい臭覚の持ち主なので…。
いつおきてくるかとどきどきでしたが、型に流して、冷蔵庫の上のほうにかくしておき成功。
そして、娘。「ポンポン重ねてケーキのおみせ」をずっと前に旦那に会社帰りにトイザラスにて買ってきてもらっていました。そこでラッピングもしてもらえるのですが、娘と毎日のように遊びに行っているのでその包装だとバレバレ。
なので今朝、せっせとラッピングしました。。
楽しみにしているクリスマス。サンタがいると信じている日まで頑張ります
ファーマフラー3兄弟できました。娘はピンク、息子は緑。もっとあったか素材を選んでくれたらよかったのですが色が大事みたいです…。ハギレの中から選ばせたのは私ですが…
あとは冬休みに会うめいっこのもの。裏返すとあったかいだけが取り柄です(笑)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
娘、ピンク。息子、ブタに非常にこだわっています。
娘はお古だけどとってもかわいいグレーのコートを着せようとすると自分でぬぎます…。で、あざやかなピンクのダッフルコートを購入。とたんに、外にでたがるように
そして、息子。スイートポテトも朝食のパンもブタに仕立て上げます。もちろん工作や絵はブタ。ブタ。ブタ
で、クリスマスケーキもブタのケーキがいいそうです。みんなで作成予定。
と、このこだわり、ちょっと大変なときがあるんです。
それはブタは大抵ピンク色。積み木で遊んでいると、娘はピンクだからという理由でブタを。息子はブタだからという理由でブタを。。。。
やっかいなこだわり。はやくどちらかに違うブームがくるとよいのですが…
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
娘、2歳7ヶ月、昨日からパンツ生活です!
おしっこはよっぽどのことがない限り、大丈夫。うんちに手間取っていましたが、最近ようやくトイレでするものだ、と納得していだだけたようです
で、ちょうど2歳7ヶ月目の昨日、おでかけもパンツで
いつもオムツとおしり拭きでカバンはいっぱい。早く小さめのカバンでお出かけしたいなと思っております。ま、当分は万が一のことを考え、着替えとタオル、ビニール袋をいれるのでカバンの大きさは変わりませんが…。
寝るときはオムツにしようと思ってましたが「パンツにする」と言ったので娘を尊重。おねしょしても干せばいいやと寛大になることにしました
と、ここまでが軽い不安。。
そして、息子。
最近幼稚園のはなしをよくしてくれるようになりました
で、息子の幼稚園ではジャングルジムが流行っているようです。昨日も「あのね、今日ジャングルジムで一番難しいところがあって、こうやって手をついて力をいれて…できたんだよ」とお話してくれました。「でもね、一番最後だった」
「そう、できたんだ。すごいね。最後でも頑張ったじゃん」と私。
が、気づいてきたか!という思い。
息子が友達と遊んでいても、スポーツクラブの体育でも人一倍遅かったり、できなかったり…。
先日の体育での跳び箱。コーチが熱心に助走をつけて勢いで飛ぶのだ、と教えていました。息子はそれをうけ、勢いよく走って、跳び箱の前で一旦停止。。。。おいおい、助走が台無しではないか何度教えていただいても、跳び箱の前で一呼吸。。。
ま、跳び箱はとべなくてもいいのですが、、なんとなーく随所に運動能力への不安が…。
そこで、旦那をせめます
「私は運動神経いいほうだったけど、どうなの」
「そんなに悪くなかったよ」と旦那。じゃ、だれのせいじゃーと言いたくなってきます。。
息子が劣等感をいだく前に、運動能力が人並みになってくれればいいのですが
ま、お絵かきは幼稚園の作品展をみていても上手なほうなのでそっちをのばすべきか…。
親の悩みはつきません
エチカの鏡という番組を観ていました。幼稚園や小学校のお受験のことがやっていたのですが、「お受験は子供がかわいそうとか偏見があるが、みられているのは親の子育てがしっかりできているかということ」という内容のものをみていました。
今の子は
人の話がしっかり聞けない
自分のことが自分でできない(親が過保護に育てすぎている)
協調性がない(少子化にともない)
以上の点がその幼児教育者がきになっているということでした。
なにやらお受験の場では自由に遊ばせて協調性があるかとか、問題文がなく先生の話をきいて問題を解く等といったことがみられているそうです。
うちはお受験とはほど遠い場所に住んでいるので、関係ないなとみていました。
が、紐が結べない子もいる、おはしが使えない…といったないようもあり、あっ、うちだ!と思いました
で、早速昨夜、お弁当箱のひもを結ぶ練習をしました。
「おともだちできるけど、ぼく、できないから…」と息子。おぅ!かまわなさすぎてごめんよ~、といつも邪魔する娘が先に寝たので息子にゆっくり教えました。
数回でできるように!
私はほったらかしてても、いつかできるだろう…と思っていましたが、やっぱり親が教えるべきこともたくさんあるんですね反省。
2歳半の娘も最近「ピース」ができるようになりました。
昨日もお風呂でおにいちゃんとじゃんけんをしていて「チョキ」ができ、
「さらちゃん、すごいでしょう。ちょっとむつかしいけど…」と嬉しげに自分でいっていました。
断乳とトイレトレーニングだけが親の難関だと勝手に思っていました。
生活の中でも、親の教えるべきことたくさんあるんだなぁと再認識。面倒だから…とほっとくのはやめようと反省
最近のコメント