« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

週末の公園

週末の公園
昨日、いいお天気だったので大きな公園へ。もう菜の花が咲いてました!
旦那は家で寝てる中、私はサッカーしたい(息子)滑り台する(娘)とやりたいことが違う子供達を遊ばせるのが大変でした。。
さらに慎重派の息子、ちょっと難関な遊具に挑戦しようとしてもすぐあきらめます。君より小さい子がやってるよ〜といつも思います。
こんなときは娘をほっといて息子に指導。やっぱりできないとぐずるので大変…。こんなとき旦那のせいだ!と思う私…。まわりではお父さんが子供達のサポートをしている姿が目につきます…。娘は娘で勢いよく階段を上ったはいいが一人では滑り台をすべれないとワーワー言ってます。
イライラ絶頂!日差しはあるとはいえ鼻水がでてくる寒さ。子供達も鼻水タラーッ。
菜の花畑にいくと自然大好きな子供達は仲良く遊び出します。私も自然に癒され公園を後にしました。
しもやけをお土産に…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子供の喪服

子供の喪服
今日、法事です。
喪服を着てくるよう義父から連絡があったので娘の喪服、作りました。
今朝出来たて(笑)
初めての服は嫌がるのでフックがわりにピンクのくるみボタンつけました。
娘、すんなり着るでしょーか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スクープ!イヤイヤ娘

スクープ!イヤイヤ娘
地方紙の地元版に載りました。
いつものスーパーでたまたまやってた子育てフェスタ。
手前の上手に先生の真似をしている親子ではなく、先生の前に陣取り、娘はゴロンとして私だけが参加してるのがうちです(苦笑)

いつもの児童館での風景のよう。
イヤイヤ娘、参加しません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

幼稚園では教えてくれないこと

私の育児。かなりズボラです。

おはし、着替え、ひらかな等、いつかできる。幼稚園でみんなの真似してできるようになる!と家で特訓したりしません

が、先日義母の家にいとこが集まりました。そこでトランプ。いとこは息子よりひとつ上の年長さん。神経衰弱がはじまりました。

ルールを教えてもらいながら時々当てていたようです。

そういえば、家では娘が邪魔するし、負けると大泣きするのがめんどうなのでトランプをさせたことはありません。

が、義母の家の光景をみていて、もうトランプできる年になったんだなぁと認識。

珍しく昨夜、娘が一足先に寝たので、父、母、息子でトランプをしてみました。

眠っていたトランプを物置の奥のほうからひぱりだし、まずはババ抜き。

(義母の家では義母がババ抜き嫌いといってやってなかったのでババ、だからでしょうか。笑)

息子が負けないように気をつかいながらすすめたので、楽しんでました

次はトランプの種類と数を把握させるためしちならべ。これも接待ゲームにより息子一番!

続いてオセロゲームもひっぱりだし、ルール説明。

息子はどれも楽しそうに興奮していました

そういえば、娘にふりまわされ、じっくり向き合って遊んであげてないなと反省。

いつの日かお友達同士で遊べるよう、今のうちに国民的ゲームは教えておかないと、と思いました。

| | コメント (1)

子育ての難関

子育ての難関

1、断乳 2、トイレトレーニング 3、自転車の補助輪はずし

だと私の中で思ってます

断乳は母の忍耐。トイレトレは親子の忍耐。自転車は子供の忍耐。だと勝手に思ってます。

我が家も第三の難関が訪れました。

昨夜寝る前布団の中で、5歳の息子が「自転車の練習したいんだ」と言い出しました。

息子は自転車をなかなか欲しがらなかったので初めて買ったのは5歳の誕生日前後。いきなり16インチを買いました。

時々しか乗らないので補助輪をつけていても歩くより遅い。。

「自転車は何のために乗るか知ってる?歩くよりも早くて便利だからだよ」と嫌味のひとつも言いたくなる大人気ない私。。

でも、そんな息子が一大決心したかのように補助輪をはずすと言う

確かに年中さんで乗れている子はたくさんいます。が、運動神経のいまいちな息子…。

不安はよぎりながらもジャスコの自転車屋さんに行き、補助輪をはずし、自転車止めに変えてもらいました。

帰り道、早速息子に足でけりながら進むよう指示。背伸びしないと足が地につかない感じ。旦那におしてもらってペダルをこいでもフラフラ。

先に娘を抱っこし、家に到着した私。すると泣きながら息子が家に入ってきました。

乗れない悔しさか…。

「そんなに急に乗れないよ。お母さんもいっぱい転んで泣きながら練習して乗れるようになったんだよ」(本当のところよく覚えてませんが

ちょっとしてまた、「自転車の練習する?」と聞くと「しない」

早くも自転車嫌いになったのか

また、気分がのったときに乗らせてみます。そうそう、これも親も忍耐かも

| | コメント (2)

華より団子

アメリカでは子供をタレント事務所に所属させることが流行っているといううわさを聞きつけ、我が家も!と劇団○○に写真を送ってみました。

5歳の息子、顔はなかなか(親ばか)2歳の頃にスカウト経験あり。

ということで上の子だけ応募。そしたら書類審査に合格との通知がきました

2次審査は面接。で、息子に

「テレビにでたい?でれるか分からないけど、ダンスの練習したり、歌ったり。。大きな声で挨拶したり…やってみる?」

と聞くと

「つくってわくわく(NHKの工作番組)にはでたいけど。。」

「それは無理だな。ワクワクさんとゴロリしかでないから子供はでれないよ。とりあえず、名前と年齢とか聞かれたことをおじさんたちの前で大きな声でいうっていうのに行って見る?」

と聞くと、大きな声で知らない人の前というのがひっかかったらしく

「体育やってるからいい。体育だけで疲れる」

とのお返事

ま、そうでしょうね。体育のコーチにも「ありがとうございました」も言えずニコニコして帰ってくる息子。「ちゃんとお礼した?」と聞くと「膝が痛い」だの「お腹すいた」等ごまかしてぐずります。。

ま、登録だけで30万円近くするらしく、それは

そんな私の問いかけは無視し、「お団子つくる~」と朝から団子粉で三色団子をつくり、

「今日のおやつはお団子だよ~」と起きてきた娘に伝え

「いやだ」といった娘にムッとするお兄ちゃんでした

| | コメント (2)

飛行機弁当〜

飛行機弁当〜
今日は園外保育。食べやすいようにおにぎりにしたいところですが、息子リクエストの飛行機に。
お弁当の日の娘のお昼もお弁当。でもうさぎやシナモンなどじゃないと怒るので無理やりうさぎにしたてます(笑)誰にもみせられないキャラ弁に(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ここでもです。。

昨日、歯医者さんにいきました。

私の歯の掃除もろもろ…。いつも娘も一緒なのですいた時間に。

診察中は娘は私のお腹。治療をずっとみています。

衛生士さんやお医者さんがいなくなると「すべりだいだ、シュー」とかいって遊びます。

衛生士さんがくるとピタッととまり、黙って静かになります。

「おとなしいね」なんて言われながら。

その歯医者さん。おじいちゃん先生で、はじめての娘に

「お名前は?何歳?」とたずねます。当然内弁慶の娘はだんまり。私のお腹に顔をうずめます。

「すいません、人見知りが激しくて…

レントゲンをとるときも、

「お子さんは一緒にはいらないほうがいいので。おばちゃんと一緒においで」

と衛生士さんに言われてもついていくわけもなく。。放射線の届かない位置に立たせます。

うだうだ言い始める娘に「もう飽きちゃったよね。帰りたいよね。もうちょっと待ってね」

と声をかけてくれます。

そうすると黙るので都合がいいといえばいいのです。

そして、治療終了。帰ろうと受付のロビーへ。

「かえらない!」

えっ?!ここでもイヤイヤ攻撃か

何にもないのにここにいたい理由がわかりません。が、イヤイヤ娘。

それに気がついたお医者さん

「おじさん家の子になりな。ほい、おいで」と抱っこしてくれるポーズ。

とたんに娘。私にしがみつきます。

と、無事に帰れました

どこでも、一度は抵抗したいみたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラブレター?!

先日「ゆいちゃんからお手紙もらったよ」と幼稚園から帰ってきました。

「なんて書いてあった?」「まだみてない」

と親子揃って楽しみにお手紙をみてみました。

「いつもかいがでやさいいりんたろうくんわゆいだいすき」

と書かれていました。

連続で「は」も「わ」になっているので初めは?でしたが、

「いつも絵画(クラブ)で優しいリンタロウ君はゆい、大好き」

と書かれていることに気が付きました

かわいいかわいいラブレター

私も30数年生きてきてもらったことのないラブレターを5歳にしてもらった息子。

モテ期が今でないことを祈りつつ…

息子もその後大変ご機嫌でした

| | コメント (1)

イヤイヤ騒動

今日は久しぶりに児童館で午前中を過ごしました。

いつも行きたがらない娘。今日は「シルバニアがあるよ」と誘うと「行く!」との返事。

早速児童館へ。息子が幼稚園に行き、気が変わらないうちに行ったので一番乗り

日向を陣取り、シルバニアやシナモンロールのお人形遊びを次から次へと遊びつくします。

途中先生が話しかけると黙る娘おいおい、可愛げがないぞ!と思いつつ、私が話しこみます。すると娘が違うので遊ぶと私が先生と話すのも嫌います…。

先生の歌や踊りの時間になっても当然娘は「これで遊ぶ」と行きたがりません…。

私はその場でみんなの踊りをおどったり…すると「いそがなきゃ」とみんなのところへ。

おいおい

でも、「だっこ~」で積極的には参加せず。

今日は画用紙で寅を作ろう!の日でした。

黄色い紙とクレヨンを渡され「うさぎにする」と娘。黄色いウサギができあがりました

そうこうしているうちに12時。児童館も一旦昼休みでしまります。

みんな帰っても「まだ遊ぶ!」と娘。もっていたおままごとの箱を放しません。

先生の協力のもと、なんとか取り上げ、荷物とコートと娘をかかえて玄関へ。

「まだあそぶかーえーらーなーい」の娘をつれて車へ。靴は先生がもってきてくれます。

無理やりシートベルトをしようにも反り繰り返って抵抗。先生も反対側にまわり、なんとかシートベルト着用。お礼をいって帰りました

車中、「おにいちゃんの席にすわる」と泣きながら脱出をこころみている様子。理由は変わりましたがぐずり泣きはヒートアップ

家につく頃にはシートベルトを抜け出していました。よく脱出できたね

その後も「手をあらわない」と抵抗は続きます。

先生いわく、反抗期はあったほうがよい。とのことでした

| | コメント (1)

超イヤイヤ期

2歳8ヶ月になる娘。一日中「イヤダ」ばかりで困り者。

朝寝坊な娘。8時には起こそうと起こしにいくと

「まだねむいの!」無理やり起こすとしばらく泣いています…。

トイレに行かせようとすると「いやだ。でーなーい

着替えさせようとすると「きない

出かけようとすると「いかない

ほっといて出かけようとすると「いく

車に乗せようと座席にのせると「おにいちゃんの席がいい、自分でのる」とやりなおし。。

買い物先から帰ろうとすると「かえらない

おやつを食べ終わると「まだたべる

お風呂は「はいらない」そして入ったら「でない

そして最後に「まだねない

何なんでしょう。とってもやっかい者。

そういえば5歳になった息子も3歳前後は大変で、

「かんむし ちちはき よわったら~のひやーきよーがん」を薬局で買った覚えが…。

年中になって落ち着きました。

までまだまだ続くのか…と思うと

| | コメント (0)

いちご大福〜

いちご大福〜
息子の謎の寝汗と夜の発熱がようやく完治。鼻水も咳もでない何かのウイルスと戦ってたのでしょう。白血球の値は高かったので…。
で今日は鏡開き。お正月は実家に帰ってたので鏡もちも飾ってない我が家は開く餅もなく…。朝から賞味期限がきれそうな小豆は煮ていたのでアンコにし、いちご大福を作ることに。

見本を作るからというそばから「自分で作る!」と子供達。ま、いっかと任せました。
かたちは色々ですが美味しかったです(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

何だろう?

何だろう?
息子、今朝は熱が下がってましたが念のため幼稚園はお休み。
でもここ数日、寝汗がすごいんです。おねしょでもなく布団びしょびしょ。
元気だけど病院に行くべきか…。

元気なので暇つぶしにお昼たこ焼きに。ついでにおやつはホットケーキミックスにカボチャとレーズンをいれデコペンでお絵描きさせました。
ゆっくりさせれば治るかしら、と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お疲れかな?!

息子。冬休みはパワフルに遊んでいました。と、昨夜熱が!38.9度。インフルエンザはもうかかったので、疲れなのか…。

お正月は楽しいからか毎日早起き(平均6時起床)。でも、お家に帰ってくると7時くらいにおちつきました(笑)

そして、娘。冬休みにたくさんお外で遊び、寒冷じんましんに。こちらに帰ってくると落ち着きました…。

環境によってまだまだ左右される子供たち。やっぱり小さいんだなぁと思います。

今年は海外旅行!と思っていましたが、大変そうなのでもう少し子供が大きく、強くなってからにします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日常スタート

日常スタート
帰省し、楽した冬休みも終わり今日から息子は幼稚園。早速お弁当の日。
あまり材料もないのでいなり寿司弁当に。はじめに真ん中においてみるとキャラ弁ができそうだったのでぶたさんに。ぶたさんフリークの息子にうけるでしょうか…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »